トレーナー紹介
プロフィール
●JOPHダイエットアドバイザー
●2016 サマースタイルアワード 全国大会 7位
●2017 サマースタイルアワード 大阪大会 1位
●2017 サマースタイルアワード 全国大会 9位
●2019 FITNESS STAR 大阪大会 2位
●2021 サマースタイルアワード 大阪大会 4位
●2023 サマースタイルアワード 関西大会 3位
幼少の頃より野球が大好きで小学校~高校時代まで野球一筋の青春時代を過ごす。
人見知りながらも小学校では野球部のキャプテンや学級委員長を務めるなどし、みんなのまとめ役となる一面も。
学生時代は「貧弱」と呼ばれるほどの細身の体型にコンプレックスを抱いていた。
野球のために身体を大きくしようと、無理にたくさん食べ、ジムに通い筋トレを行うも「細身」から脱却できず悩む日々を過ごす。
大学は経営学部を卒業したが、自分がやりたい仕事はボディメイクや身体に関わることだと強く思い、大阪の整骨院パーソナルトレーニングスタジオに入社。
プロ野球選手のトレーナーを担当する院長の背中を見て自身も解剖学や運動生理学を積極的に学びセミナーに参加。
そして、自らが変わることでお客様にもより専門的なサービスを提供できるという思いからボディコンテスト出場を決意する。
その後、僅か2年で俳優・金子賢主催の『サマースタイルアワード大阪大会』でみごとに優勝。
このことから「例えコンプレックス持っていても正しくトレーニングを行えばコンテストで優勝できるほどの身体に変わることができる」ということを実感。
現在は、かつての自分と同じように「どうすれば身体を変えられるのかがわからない」
といった悩みを持つ初心者の方の指導に情熱を注いでいる。
自分自身が悩んでいたからこそ「初心者の方でも始めやすい、続けやすい」をコンセプトにトレーニングプログラムを手がけている。日常的に続けることができ且つ効果的な運動を取り入れることにより、健康的に綺麗に痩せるダイエット法が定評となり活躍中。
趣味
●野球
●筋トレ
●お酒(日本酒)
松浦 孝典(まつうら たかのり)

プロフィール
●NESTA PFT
●日本コアコンディショニング協会ベーシックインストラクター
●TRXサスペンショントレーナー
●日本ダイエット健康協会プロフェッショナルアドバイザー
●キックボクシング歴7年
キックボクシングをアマチュアで7年。前職ではホテル業、営業を経験。
社会のストレスからうつ病になり精神科へ2ヶ月間入院。それをきっかけに体重も大幅に増え、身も心もボロボロの状態でした。
そんな時に、パーソナルトレーニングをきっかけにカラダだけでなく、身も心も変わり、うつ病を克服。
その経験から前職を退職し、現在のトレーナーへと転身しました。
前職の経験や自分自身がパーソナルトレー二ングを受けてきた経験から、運動が始めての方でも分かりやすいトレーニング指導、お客様に寄り添ったコミュニケーションが定評。
様々なストレスでメンタル的に落ち込んでしまう時もあると思いますが、そんな時はトレーニングだけでなく気軽に私にもお話しして是非、ストレス解消してください。しっかりサポートさせて頂きます。
得意な分野は、ダイエット、キックボクシング、姿勢改善です。
運動は、まず週1回からでも継続する事がすごく重要です。皆様の心と身体の部分で少しでもお役に立てれば大変光栄です!
趣味
●Jリーグ観戦(川崎フロンターレサポーター)
●マラソン
●映画鑑賞、読書
●筋トレ
松岡 優斗(まつおか ゆうと)

プロフィール
●NSCA-CPT
●NASM-CES
●マッスルゲート群馬3位
●JBBF西日本選手権12位
トレーナーを始めたきっかけは、趣味で指導していた友人の一言でした。
その友人が大会に出場し、「私のおかげでトレーニングに出会えて、人生が変わった」と伝えてくれたのです。
その瞬間、“トレーニングで人生を変えるきっかけをもっと多くの人に届けたい”と強く感じ、パーソナルトレーナーとして本格的に活動を始めました。
前職では大手パーソナルジムに所属し、全国でもトップクラスの指名率をいただくことができました。
その経験の中で、お客様一人ひとりの背景や想いに寄り添い、「どうすればこの人の人生がより幸せになるか」を常に考える姿勢を大切にしてきました。
私の指導の軸は、“お客様に寄り添うこと”です。
一緒に目的を確認し、トレーニングが身体だけでなく心にも良い変化をもたらすように。
単なるダイエットではなく、自分に自信を持ち、自分をもっと好きになれる状態を目指します。
得意分野はダイエット・姿勢改善・機能改善になります。
身体の不調を整えながら、理想のボディラインと健やかな動作の両立をサポートします。
見た目の変化だけでなく、「動きやすい」「疲れにくい」「前向きになれた」と感じていただけるようなトレーニングを心がけています。
休みの日もジムにいることが多く、お客様と会話する時間が何より楽しいひとときです。
トレーニングが皆様の人生をより良くするきっかけとなるよう、全力でサポートいたします。
趣味
●筋トレ
●ボディビル鑑賞
●猫と遊ぶ事
●漫画
薮田 拡武(やぶた ひろむ)

プロフィール
●理学療法士免許(医療系国家資格)
幼少期からスポーツが大好きでラグビー、水泳、野球、バスケットボールなど多くの競技に親しんできました。
バスケットボール中に繰り返し捻挫を経験したことをきっかけに、テーピングなどのケア技術を学び、人の健康に貢献できる仕事に就きたいと思い理学療法士を目指しました。
総合病院での勤務を通じて、さまざまな疾患のリハビリに携わり、運動学や解剖学、栄養学の重要性に気づくとともに、病気になる前に予防的に身体を鍛えることの大切さを実感。
その経験を踏まえ、指導の質をさらに向上させるため、自らもトレーニングを始め、体を鍛えることの重要性を深く理解するに至りました。
自分自身、幼少期には肥満体型でしたが、トレーニングを通じて体型を変えることで、周囲からの印象も大きく変わりました。身体を変えることが人生を好転させる力を持つことを体感し、その経験を基に、精神的にも肉体的にもトレーニングが「万病の薬」であると確信しています。
現在も現役の理学療法士としての知識と経験を活かし、コンディショニングや楽しいトレーニング環境づくりに努めています。お客様と共に理想の身体を目指して進んでいくことが目標です!
運動が初めての方でも、楽しく効果的にトレーニングができるようサポートします。
趣味
●ゲーム
●バスケット
●プロレス
奥田 菜月(おくだ なつき)

プロフィール
●キックボクシング歴6年
●トレーナー歴3年半
●ダイエット検定1級
●スポーツ栄養スペシャリスト
幼少期からスポーツが好きで、ダンス、テニス、水泳等を経験。
大学生の頃、キックボクシングを始め、東京のキックボクシングジムに就職。
解剖学、栄養学等を学び、パーソナルトレーニングを担当。
女性特有の身体の悩みや体調の変化は身をもって体感しています。
同じ女性だからこそ、理解できることがあると思うので、全力でサポートさせて頂きます!
何よりストレスなく、『楽しく』続けていただくことを目標にしております。
ミット打ちや筋トレ、運動にもいろんな種類があるので、お客様に合ったトレーニングを提案させて頂きます。
趣味
●キックボクシング
●スパイスカレー巡り
●サウナ
●ピラティス
●散歩
●カラオケ
●K-pop ( twice推し )
●筋トレ
●大食い
●ドラマ、バラエティ鑑賞
\ 30秒で初回体験を申し込み /

トレーナー紹介
プロフィール
●JOPHダイエットアドバイザー
●2016 サマースタイルアワード 全国大会 7位
●2017 サマースタイルアワード 大阪大会 1位
●2017 サマースタイルアワード 全国大会 9位
●2019 FITNESS STAR 大阪大会 2位
●2021 サマースタイルアワード 大阪大会 4位
●2023 サマースタイルアワード 関西大会 3位
幼少の頃より野球が大好きで小学校~高校時代まで野球一筋の青春時代を過ごす。
人見知りながらも小学校では野球部のキャプテンや学級委員長を務めるなどし、みんなのまとめ役となる一面も。
学生時代は「貧弱」と呼ばれるほどの細身の体型にコンプレックスを抱いていた。
野球のために身体を大きくしようと、無理にたくさん食べ、ジムに通い筋トレを行うも「細身」から脱却できず悩む日々を過ごす。
大学は経営学部を卒業したが、自分がやりたい仕事はボディメイクや身体に関わることだと強く思い、大阪の整骨院パーソナルトレーニングスタジオに入社。
プロ野球選手のトレーナーを担当する院長の背中を見て自身も解剖学や運動生理学を積極的に学びセミナーに参加。
そして、自らが変わることでお客様にもより専門的なサービスを提供できるという思いからボディコンテスト出場を決意する。
その後、僅か2年で俳優・金子賢主催の『サマースタイルアワード大阪大会』でみごとに優勝。
このことから「例えコンプレックス持っていても正しくトレーニングを行えばコンテストで優勝できるほどの身体に変わることができる」ということを実感。
現在は、かつての自分と同じように「どうすれば身体を変えられるのかがわからない」
といった悩みを持つ初心者の方の指導に情熱を注いでいる。
自分自身が悩んでいたからこそ「初心者の方でも始めやすい、続けやすい」をコンセプトにトレーニングプログラムを手がけている。日常的に続けることができ且つ効果的な運動を取り入れることにより、健康的に綺麗に痩せるダイエット法が定評となり活躍中。
趣味
●野球
●筋トレ
●お酒(日本酒)
松浦 孝典(まつうら たかのり)

プロフィール
●NESTA PFT
●日本コアコンディショニング協会ベーシックインストラクター
●TRXサスペンショントレーナー
●日本ダイエット健康協会プロフェッショナルアドバイザー
●キックボクシング歴7年
キックボクシングをアマチュアで7年。前職ではホテル業、営業を経験。
社会のストレスからうつ病になり精神科へ2ヶ月間入院。それをきっかけに体重も大幅に増え、身も心もボロボロの状態でした。
そんな時に、パーソナルトレーニングをきっかけにカラダだけでなく、身も心も変わり、うつ病を克服。
その経験から前職を退職し、現在のトレーナーへと転身しました。
前職の経験や自分自身がパーソナルトレー二ングを受けてきた経験から、運動が始めての方でも分かりやすいトレーニング指導、お客様に寄り添ったコミュニケーションが定評。
様々なストレスでメンタル的に落ち込んでしまう時もあると思いますが、そんな時はトレーニングだけでなく気軽に私にもお話しして是非、ストレス解消してください。しっかりサポートさせて頂きます。
得意な分野は、ダイエット、キックボクシング、姿勢改善です。
運動は、まず週1回からでも継続する事がすごく重要です。皆様の心と身体の部分で少しでもお役に立てれば大変光栄です!
趣味
●Jリーグ観戦(川崎フロンターレサポーター)
●マラソン
●映画鑑賞、読書
●筋トレ
松岡 優斗(まつおか ゆうと)

プロフィール
●NSCA-CPT
●NASM-CES
●マッスルゲート群馬3位
●JBBF西日本選手権12位
トレーナーを始めたきっかけは、趣味で指導していた友人の一言でした。
その友人が大会に出場し、「私のおかげでトレーニングに出会えて、人生が変わった」と伝えてくれたのです。
その瞬間、“トレーニングで人生を変えるきっかけをもっと多くの人に届けたい”と強く感じ、パーソナルトレーナーとして本格的に活動を始めました。
前職では大手パーソナルジムに所属し、全国でもトップクラスの指名率をいただくことができました。
その経験の中で、お客様一人ひとりの背景や想いに寄り添い、「どうすればこの人の人生がより幸せになるか」を常に考える姿勢を大切にしてきました。
私の指導の軸は、“お客様に寄り添うこと”です。
一緒に目的を確認し、トレーニングが身体だけでなく心にも良い変化をもたらすように。
単なるダイエットではなく、自分に自信を持ち、自分をもっと好きになれる状態を目指します。
得意分野はダイエット・姿勢改善・機能改善になります。
身体の不調を整えながら、理想のボディラインと健やかな動作の両立をサポートします。
見た目の変化だけでなく、「動きやすい」「疲れにくい」「前向きになれた」と感じていただけるようなトレーニングを心がけています。
休みの日もジムにいることが多く、お客様と会話する時間が何より楽しいひとときです。
トレーニングが皆様の人生をより良くするきっかけとなるよう、全力でサポートいたします。
趣味
●筋トレ
●ボディビル鑑賞
●猫と遊ぶ事
●漫画
薮田 拡武(やぶた ひろむ)

プロフィール
●理学療法士免許(医療系国家資格)
幼少期からスポーツが大好きでラグビー、水泳、野球、バスケットボールなど多くの競技に親しんできました。
バスケットボール中に繰り返し捻挫を経験したことをきっかけに、テーピングなどのケア技術を学び、人の健康に貢献できる仕事に就きたいと思い理学療法士を目指しました。
総合病院での勤務を通じて、さまざまな疾患のリハビリに携わり、運動学や解剖学、栄養学の重要性に気づくとともに、病気になる前に予防的に身体を鍛えることの大切さを実感。
その経験を踏まえ、指導の質をさらに向上させるため、自らもトレーニングを始め、体を鍛えることの重要性を深く理解するに至りました。
自分自身、幼少期には肥満体型でしたが、トレーニングを通じて体型を変えることで、周囲からの印象も大きく変わりました。身体を変えることが人生を好転させる力を持つことを体感し、その経験を基に、精神的にも肉体的にもトレーニングが「万病の薬」であると確信しています。
現在も現役の理学療法士としての知識と経験を活かし、コンディショニングや楽しいトレーニング環境づくりに努めています。お客様と共に理想の身体を目指して進んでいくことが目標です!
運動が初めての方でも、楽しく効果的にトレーニングができるようサポートします。
趣味
●ゲーム
●バスケット
●プロレス
奥田 菜月(おくだ なつき)

プロフィール
●キックボクシング歴6年
●トレーナー歴3年半
●ダイエット検定1級
●スポーツ栄養スペシャリスト
幼少期からスポーツが好きで、ダンス、テニス、水泳等を経験。
大学生の頃、キックボクシングを始め、東京のキックボクシングジムに就職。
解剖学、栄養学等を学び、パーソナルトレーニングを担当。
女性特有の身体の悩みや体調の変化は身をもって体感しています。
同じ女性だからこそ、理解できることがあると思うので、全力でサポートさせて頂きます!
何よりストレスなく、『楽しく』続けていただくことを目標にしております。
ミット打ちや筋トレ、運動にもいろんな種類があるので、お客様に合ったトレーニングを提案させて頂きます。
趣味
●キックボクシング
●スパイスカレー巡り
●サウナ
●ピラティス
●散歩
●カラオケ
●K-pop ( twice推し )
●筋トレ
●大食い
●ドラマ、バラエティ鑑賞
\ 30秒で初回体験を申し込み /





